発達障害児 8歳の成長記録 (知的障害)

2020年4月、マロンくんは小学3年生になりました。

周りの子供と比べると、

やはり、成長は緩やかだと感じます。

今、できること、できないことなど

成長記録をこのブログに残しておきたいと思います。

生活においての自立

食事

小学校に入り、お箸を使うように促してきました。

しかし、2年生になり、スプーンとフォークに逆戻り

3年生になった今は、小学校にはお箸を持たせていますが

家では、相変わらず、スプーンとフォークです。

ちゃんと使えるかと言うと、これも微妙です。

食べた後の状況を見れば一目瞭然です。

手先の不器用さも改善している兆しはありません。

納豆が大好きなマロンくんなのですが

たまに、パッケージを開けるのをしくじってしまいます。

トイレとお風呂

トイレは、小学校に上がる前から

一人で行っていました。

しかし、未だにパンツにうんこがついてしまうことが

あるんです。

そんな時は、一緒にお風呂に入って

自分で汚したパンツを洗わせています。

私が綺麗にしていたのでは、いつまで経っても

変わらないと思ったからです。

おしっこも、一人で行くことができます。

これまた、問題ありますが。

トイレの便器の中に収まらない様で

どうしても、勢い余ってはみ出してしまうのです。

おしっこであっても、座ってしなさい

と言っても聞かないです。

勉強の遅れ

九九ができない

全部できない訳ではありません。

5の段くらいまでは、曖昧なところもありますが

なんとかできていると思います。

6の段以降は、難しいです。

6の段だったら、6を足していっても

答えは出るのに、全くトンチンカンです。

数字は、どんどん大きくなるはずなのに、

そう言う理屈も全く理解していません。

先日、新しい担任の先生とお話した時に

繰り上がりの足し算ができるようになった

と報告をもらいました。

まだまだ内容は2年生のままですが、

基礎ができていないと

次にいっても意味がないので

ここは、じっくり基礎固めをさせたいと思っています。

書き順って難しい?

国語については、書き順から間違っています。

字のバランスなど、気にするはずもなく

上から下、左から右、の順に書く文字が多いのに

そんなことはどこ吹く風です。

私が指摘しようものなら、

そんなの関係ないと言い放ちます。

だんだんマリンちゃんの言い方に

似てきてしまっていることの方が心配です。

体の成長は順調

特に問題なく成長しています。

先日、前歯の生え変わりで抜けています。

実は、もう1本の前歯もグラグラしてきました。

グラグラするのが気になる様で

しょっちゅう口に手をやっています。

まだまだ乳歯がたくさん残っています。

てんかん発作は起きていません

0歳の時に、抗てんかん薬を処方されて以来

ずっと服用していますが

発作は今のところありません。

たまに飲み忘れてしまうことがあります。

セレニカRと言う薬をずっと処方されていますが

この薬は、カプセルになっていて

お腹の中で、薬の成分をゆっくり排出する薬だそうです。

だから、1回忘れたくらいでは、体の中に薬の成分が残っているため

大丈夫とドクターがおっしゃっていました。

体の成長と共に、薬の量は増えています。

今、1回あたり 0.25グラムほどです。

自分で飲むことを管理させようと思い、

薬飲んだ?

と聞くと、自分でお水を持ってきて

飲む様になりました。

しかし、そんな簡単に楽させてくれるマロンくんではありません。

一人で飲ませると、薬がじゅうたんの上に散乱しています。

これなら、私が飲ませれば良かったと

掃除機をかけながら、毎回、思うのですが、

薬を飲む習慣を身につけさせたいので

ここは、自分でやらせています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする