マリンちゃんは、高機能自閉症
と診断されたばかりです
知的に遅れがないから高機能とつくのですが
自閉症ってホントかなぁと
あまり、しっくりきていません
年齢を重ねると、アスペルガー症候群と似た特徴になり
境界は曖昧であるという文献を読み
アスペルガー症候群について調べてみました
アスペルガー症候群に見られる特徴は
以下の通りです
● 人の気持ちを読み取れない
● 慣用句や冗談を理解できない
● 触られることを極端に嫌がる
○ 同じ道順、同じ手順にこだわる
○ 記憶することは得意だが、想像するのは苦手
(得意不得意がはっきりしている)
● スポーツの動作、ルールを応用できない
● 二つのことを同時に行うと混乱する
● 周りから「わがままな子」と言われる
○ 言いたいことを一方的に話してしまう
マリンちゃんが当てはまる特徴は
上記の中では、○ の3つでした
-
同じ道順、同じ手順にこだわる
-
記憶することは得意だが、想像するのは苦手
-
言いたいことを一方的に話してしまう
幼児の頃ならば
もっと当てはまる項目があったと思いますが
成長するにしたがって
特性が和らいできています
だから、当てはまるかどうか判断に苦しむ
項目は列挙していません
マリンちゃんの場合、時と場所をわきまえていて
学校で当てはまるのは2番だけです
図工の作品を見ると、一年生の頃から
あまり変化が見られません (*´Д`)=3
紙いっぱいに描いているだけで
海の中の生き物を表現しようとは
していません…
向きを変えているのは
成長しているのかなぁ (⌒_⌒;
小学校に入り、三者面談や家庭訪問で
発達障害ではないか?
と言う話をされたことは一度もありません
発達障害を理解している先生がいないと
言うことなのでしょうか ((´д`●))
マリンちゃんは、家と外で全く性格が違います
外では、なかなか心を開くことができず
一定のお友達としか交流を持ちません
話しかけてもらっても、
あっさりとした対応をしてしまいます
一方、家ではと言うと…
大きな声でふざけたり
マシンガンの様に話し続けます
時には、叩いたり蹴ったりも…
だから、診断を受けるまでは
多重人格障害なのだと
思っていたくらいですヾ(´囗`。)ノ
最近通い始めた放課後デイサービスでは、
自分より年上の子と話すことが多い様です
中には、中学生もいて
年齢や男女関係無く、仲が良いそうです
学校では、できてしまったグループに
入っていけないこともありますが
放課後デイでは、
「入れて」
「一緒にやろう」
と声を掛ける風習があり
一人ポツンとしている子は誰もいないとのこと
マリンちゃんも、
学校よりも楽しいと言っていて
気の合うお友達ができた様です
相変わらず、放課後デイでも外の顔ですが
身内以外の人に、自分の意思を
伝える訓練になっていると思います
きっと、こう言う人間関係が苦手なところが
自閉症なのかなぁ?