褒められて嬉しいのは子供だけじゃない

子供を褒めるって

すご〜く大事なことです

褒めるところが無い子供なんて

絶対にいません

ほんの小さなことでいいんです

「◯◯ちゃん、できたね

◯◯ちゃん、すごーい」

何がすごいなんて説明しなくても

子供はすごいと言う言葉に反応します

そして、なんの根拠もないのに

自信のある子は最強です

なぜなら、自分に自信がある子って

失敗してもメゲないんです

次はできるって頑張る努力をします

だから、どんどん上達して

みんなより頭一つ分、抜き出ていくんです

何でもそうですが、

結果が出ると嬉しいものです

だから、本人が気づいていない

ちょっとした成功でも褒めてあげると

あれ?自分ってすごいの?

と子供は褒められることに喜びを感じます

うまい具合に子供の気分を乗せて

頑張らせることができれば

それは、子供を褒めるプロ認定です(^ω^ )/

褒めるプロになると

お母さん自身も変わるんですよ

褒められるとみんな嬉しいものです

褒めらて嫌な顔する人います?

もし、いるとしたらその人がおかしいんですよ ( ̄ロ ̄;)

そんな人とは付き合わない様にしないと!

子供にとっても良いことありませんからね (o´д`o)=3

褒めのプロになると

子供だけじゃなく

周りのみんなを褒める習慣ができます

私は、まだまだ褒めのプロではありませんが

できるだけ、感謝の気持ちや

すごいなぁと思った時は言葉にしています

例えば、旦那さんが

育児を手伝ってくれたとき

家事を手伝ってくれたとき

私はこんな感じで旦那さんをヨイショして

協力してもらいつつ、感謝を伝えています (人´∇`)

「マロンくんをお風呂に入れてもらってもいい?

マロンくん、パパとお風呂に入ると

すごく楽しそうなんだw

やっぱり、男同士のお風呂っていいね〜」

「ゴミ出してくれてありがとう

玄関に置いて、すっかり忘れてた〜

朝、時間無いから、すごく助かるよ」

もちろん、ゴミは出してもらえる様に

ゴミ回収日の朝、

玄関に置いておくんですけどね v( ̄∇ ̄)

やって当たり前と思うと

やらなかった時に腹が立ちますが

やってもらえてラッキーと思う

怒るスイッチが無いんです ヾ( ´¬`)ノ

お母さんがイライラしちゃうと

家庭の中もなんか不穏な空気になってしまいます

何でイライラしちゃうのか?

と考えたとき、

時間がなかったり

やることが多すぎたりで

余裕が無いからでした… (´-ω-`;)ゞ

それが、褒めたり、感謝を伝えていたら

子供は自分の事を自分でやる様になったり

私が忙しそうにしていると

手伝ってもらえたりと

相手が変わってきたんです O(≧∇≦)O

多分、これは外でも同じです

例えば、会社で、

担当者が担当業務をやった場合でも

書類を受け取る時に、

「ありがとう」

って声を掛けるだけで

人間関係が円滑になりませんか?

自分を認めてくれる上司だったら

仕事を頑張ろうと思いませんか?

言葉って不思議ですが

人の心まで変えてしまう力

持っているものなんですね

実は、最近心理療法の心理の先生が

代わりました

新しい先生は、

前の先生とタイプは少し違いますが

同じように、とてもよく褒めてくれます

マロンくんは、

やりたいことをしっかり主張できる様になり

新しい先生に、

「これはこうやってやるんだよ」

とおもちゃの遊び方を説明していました

この光景が微笑ましく

自分の意思を相手に伝えるという

大事な能力を身につけたんだなぁと

改めて嬉しく思いました

そして、初めての先生に物怖じしない態度

成長したなぁと感じます

発達障害が分かったとき

周りの子の成長や平均が

気になったこともありました ヾ(;´Д`●)ノ

でも、そんなこと関係ないんですね

マロンくんは他の子より成長がゆっくりなだけ

できない訳ではないんです

今できないことも明日できるかも知れない

そうやって、日々を積み重ねていくと

いつの間にかできることが増えていく

だから、小さなことでも

できたね〜すごいね〜って

褒めてあげることが

マロンくんにとっての心の成長に

繋がるんだと思います

これからも、いっぱい褒めてあげよう

と思っています ((((●・ω・)ノ♡

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする