小学校の発表会、支援学級の発表やらないの?

マリンちゃんの通う小学校で

今月、発表会があります

発表会のプログラムを見ると

今まであった支援学級の発表

記載されていません

支援学級として発表せずに

普通学級の児童に交ざって発表と

今年から、方針が変わった様です

例年だと、支援学級が2つあり

2つのクラスで1つの出し物を

やっていました

1年から6年までの混合だったので

普通学級のクラスと変わらないほどの

見応えのある発表が見られました

でも、今年から

支援学級単体の発表は、無いんですよね (´∩`。)

マリンちゃんは、普通学級に在籍していますが

来年度入学するマロンくんは

支援学級を希望しています

交流するつもりでいますが

普通学級のクラスに

ちゃんと馴染めるかは、心配です

発表会の練習(リハーサル)を見学しに行った

ママ友から聞いた話ですが

支援学級に在籍している

療育園の卒園児だけが

リハーサルに参加していなかった

と聞きました (((((( ;゚Д゚)))))

なんで一緒に参加していなかったのか?

欠席だったからと言うのなら解りますが

なんか、切ない話です

(後に、お休みではなかったという情報が…)

普通学級と交流できると言っても

その子の特性に依っては

一緒にできないことがあるのかも知れません… ( ̄¬ ̄*)

幼稚園や保育園で聞いたことのある話ですが

運動会や発表会など、

大きな行事については

できる子だけで進めてしまうことが

実際にあるそうなんです

だから、みんなと同じ様に

参加できない子の親が

先生から

「◯◯会に参加しなくてもいいですよ」

とか

「◯◯会にお休みしてもらっても結構です」

と、言われると…

先生からしたら、

できる子の発表を

できる子の親に見せたいのでしょう

そして、完成度の高いものにしたいのでしょう

先生だって、向上心を持って

やってくれていますから

その気持ちだって解ります

親御さんからしても、

ビデオを撮った時に

ステージを上ったり下りたり

落ち着きの無い子がいるよりも

ピシッとしている方が

見栄えもいいですからね

本当に、そういう気持ちも解るんですが

できない子の親からすると、複雑な心境です

マロンくんは、幼稚園の時

とても理解のある幼稚園だったので

発表会には、全て参加させてもらえました

もちろん、加配の先生が動かない様に

後ろで見守ってくれたりと

配慮していただいたおかげです

歌や楽器など、発表のステージに

いさせてもらえるだけでいい

と思っていたんですが、

衣装もちゃんと着て、

それなりに参加している姿を見たら

そりゃ、嬉しかったですよヽ(´▽`)ノ

小規模の幼稚園でしたが

じっとしていられない子もいて

先生の指示に聞けなかったために

最後のフィナーレに

参加できていない子がいました

同じクラスの親御さんも

その子の特性を知っていたため

気にしていない様でした

私的には、とても複雑でした

みんなと同じ様にできる子の親は

できない子の親の気持ちなんて

きっと解らないと思います

実際、マリンちゃんの時に

私がそうだったので… (´-ω-`;)ゞ

分かる機会が無ければ

きっと知らないままで済んじゃいますから

発達障害の子供の親である以上

こう言う他の子と違う扱いになってしまうこと

これから多々あると思います

凹むことにも慣れると思いますが

マロンくんには、

お母さんが学校行事を楽しみにしていることを

しっかり伝えて、

努力してできることは、

一緒に頑張ろう

ヾ( ̄ー ̄ゞ)))(  ̄ー ̄)尸

と励ましていきたいと思っています

運動会のダンス、

マロンくんが、みんなと一緒に踊れたら

嬉しいなぁO(≧∇≦)O (妄想)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする