知能検査WISC-Ⅳ(ウィスク)を受けました

こんにちは ・ω・)ノ

FPママです ( ̄∇ ̄*)b

先日、4月から小学校に入学するマロンくんが

知能検査WISC-Ⅳ(ウィスク)を受けました

今まで、K式発達検査や田中ビネー知能検査を

受けたことはありましたが

WISC(ウィスク)は初めてです(≧v≦●)

3歳で、発達障害であると診断されてから

定期的にマロンくんの成長を

客観的にみるために

色々な検査を受けています

ところで、知能が何を意味するのか知っていますか?

知能とは?

  • 新しい課題や場面での順応力
  • 学習能力
  • 抽象的思考能力

これらの中で、経験によって新しい情報を学習し

新しい事態に適応する能力

と言ったものです

知能指数(IQ)とは?

知能指数とは、その時点でできていることの

相対的な数字を表していて

その年齢の他の子供と比べて

どのくらいの位置にいるか

ある意味、偏差値みたいなものです (*´∀`*)ゞ

IQ90 の場合、他の子供に比べて

1割ほど発達がゆっくり進んでいると見ます

あくまでも相対的な能力を数字に置き換えたものなので

IQの数値だけで全てが分かる訳ではありません

能力にばらつきがあると

同じIQであっても、

同じレベルのことができない場合もありますし

逆にIQが低くても、ばらつきが少なければ

自分に合った能力をバランス良く発揮できます

知能指数(IQ)は変化するの?

医師が言うには

基本的には変わらないそうです ( ゚д゚)

検査の時期によって多少は

上がったり、下がったりはありますが。。。

WISC-Ⅳ(ウィスク)について

WISC-Ⅳ(ウィスク)は知能指数を計る検査です

5歳0ヶ月から16歳11ヶ月まで

子供の能力を測定する検査です

検査内容

全検査IQと4つの指標、バランスなどを測定し

総合的に判断されます

4つの指標

  • 言語理解指標(VCI)
  • 知覚推理指標(PRI)
  • ワーキングメモリー指標(WMI)
  • 処理速度指標

検査はかなりのボリュームで

普通に検査しても1時間以上かかる検査です

マロンくんの場合

マロンくんは、集中力が足りないため

結局3回に分けて検査しました(´。` ) =3

そして、その検査の結果が出ました!!

結果から言うと

全検査IQ 74

言語理解 82

知覚推理 78

ワーキングメモリー 82

処理速度 73

3歳の時に初めて受けたK式発達検査で

発達指数(DQ)が60だったことを思うと

順調に成長していますし

K式に比べて難しいとされる

WISC(ウィスク)の検査を最後まで

検査できたことに嬉しく思います O(≧∇≦)O

検査の目的は、

知能指数の数字を計ると言うより

マロンくんがどんなことが得意で

どんなことが不得意かという

特性を知ることです

検査を通して分かったことは

マロンくんは、はっきりとした指示でないと

伝わりにくいと言うこと

自分の思っていることを表現することが苦手ですが

伝えようとする力が育ってきているので

マロンくんの思いを汲んで、

丁寧に言葉にしていくことが大切だと。

小学校に入ってからの課題として

物事のイメージが見た目につられて広がりづらく、

どこに注目すればいいのかぼやけてしまう

という特性があるため、

見たり聞いたりしたことを、

周りと同じペースで理解することが難しいとのこと(´Д`;)

でも、ずっと今の状態が続くわけではなく

小学校5年〜6年くらいになれば

マロンくんが言葉を頭で理解できる様になって

急に伸びたと感じる時が来るのだとか。。。

人間は一人では生きていけません

マロンくんには、コミュニケーション能力を伸ばして

人から好かれる愛されキャラになって欲しい

と母親として切に願います (●´人`●)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする