4歳差 発達障害児二人を育てるズボラなFPママの奮闘記

常識にとらわれない生き方

フォローする

  • このサイトについてFPママの思い

通所サービス受給者証って何?発達で気になることがあるなら、まずは専門家に相談してみよう

2017/9/21 社会福祉, 療育, お金のこと

マロンくんが通所受給者証を申請し、療育を受けるまでの体験談です

記事を読む

多動性の子供はいつまで目が離せないのか?遊びながら学習させるには?

2017/9/20 おすすめ

3歳の時に発達障害(軽度知的障害) と診断されたマロンくんは 歩き始めてから多動性の特徴が見られました。 ...

記事を読む

育てられる人のところに障害児は生まれるって本当?

2017/9/19 その他

普通と言うリミッターは崩壊。母親の心を強くさせる障害児育児

記事を読む

発達障害と診断された時の気持ち

2017/9/18 その他

あれは 息子が3歳になったばかりのことです。 医師からの診断は 心の準備も何もないまま 告げられました ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

驚異の保湿力!マロンくんのアトピーに使ったら (*゚0゚)

励ましの1ポチをお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

プロフィール

管理人のFPママです。

第1子 マリン

第2子 マロン

二人の母親です。

マロンくんは、てんかん&発達障害です。

金融業界で10年以上勤務していた知識を活かしながら、発達障害児の育児に役立つ情報を発信していこうと思っています。

 

詳しいプロフィールはこちらから

カテゴリー

  • 社会福祉
  • 小学校
  • 中学校
  • 療育
  • お金のこと
  • おすすめ
  • 将来について
  • その他

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

最近の投稿

  • 療育手帳の更新を忘れずに! 2020年11月10日
  • コロナ禍で子供会の行事が無い 2020年11月9日
  • 鬼滅の刃の呼吸が子供の集中力を高める効果あり 2020年11月2日
© 2017 4歳差 発達障害児二人を育てるズボラなFPママの奮闘記.